最初の日記

日記

初めまして、私です。
詳しくは、プロフィールの方を見て頂くとして、
早速、本の話から。
今現在読んでいる本は、少し前にアニメでも放送されていた、
「スーパーカブ」と「ビブリア古書堂の事件手帖」と
「珈琲店タレーラン事件簿」と言う小説を巻づつ順番に読んでいます。

「スーパーカブ」アニメからの入りで、アニメのしっとりとした雰囲気が、
気に入り読んでいます。
あらすじは、両親も趣味も無い女子高生が、通学に使っていた自転車の
パンクを切っ掛けに、スーパーカブと出会いそれと共に友人?もでき、
スーパーカブと友人?との触れ合いで成していくと言う物語、
現在、4巻を読んでいます。

「ビブリア古書堂の事件手帖」は、古書を巡っての大小の事譚、
本の虫のビブリア古書堂の女性店主の物語で、各章、古書などの本に
まつわる話なので本好きには溜まらないと思います。
現在、3巻まで読んでいます。

「 珈琲店タレーラン事件簿 」珈琲店、タレーランのバリスタの事件譚。
ビブリア古書堂の事件手帖と同様、死者が出ない大小の事件で、
特にコーヒーにまつわる事件ではないのが残念なのだけれど、
登場人物の多くがコーヒーにまつわる言葉がモジって付けられているので
新キャラ登場が楽しみになる。

各本の詳しい感想はまた別の日にでも書くと思います。

読んでいる媒体は、最近ではkindle PaperWhiteで読んでいます。
紙媒体も良いのですが、沢山の本を持っていても文庫本、
1冊分の重さなのと、決め手は防水仕様です。
雨は勿論、お風呂でも読めること。
入りながらジュースを飲み本を読むのマイブームとなっています。

読書の他にカメラなども趣味にしています。
フィルムカメラからではなく、デジタルカメラから入った口で、
最初は、コンデジから始まり、間もなくデジタル一眼に行き、
現在は、コンデジでもなくミラーレス一眼でもなく、
なんだろう?カテゴリが分かりませんが、SIGMA DP Merrilシリーズを使っています。

DP1からDP3まであり、それぞれズームの出来ない単焦点カメラなのですが、
DP1が広角レンズカメラ、DP2が標準レンズカメラ、DP3が望遠レンズカメラとなっています。
正直なところこのカメラ達、バッテリーはすぐ無くなる、オートフォーカスは遅い、
連写は遅い、撮った写真の記録は遅い等、ボディーデザインも、ほぼ長方形で、
ハッキリ言ってクソなのですが、画質は最高と言う尖がったカメラなのです。


SIGMA はキャノンやニコン、PENTAXなどのサードパーティ製のレンズ会社なのですが、
3層CMOSセンサーと相まった画質に惚れ込み、2012年発売にも関わらず、
未だにメイン機として使用しています。
私は、DP2とDP3を所有しています。

で、先日、持っていないDP1の方も、今なら中古で安くなっているだろうと
価格comで検索し探してみたのですが、発売当初45000円の物が中古で
50000円、値上がりしてます。
当分、買えそうにないです。

そしてこのカメラ、JPG保存で1枚ああたり4~6MB程度で
RAW保存(銀塩カメラで言うネガフィルム)で、40~60MBほどあり、
以前使っていたデスクトップパソコンのHP Pavilion Desktop PC v7560jp/CT で、
RAW画像を1枚開くだけで30~40秒程かかり色味やコントラスト、明度等を
変更するたびに数十秒待たされていたの。

1つの被写体に構図やピント位置、色味などを変えながら
撮るので1回写真を撮りに行くと、150枚から200枚程度は撮り、
そこから、写真の選定をし1/2から1/3位に減らして編集するので、
編集だけで4・5時間かかっていました。

それで、HDMLの接触不良等の不具合もあったので、
買い換えたいと思いつつ、なかなか買い替えが出来ないでそのままになっていました。
少しの間、だましだまし使っていたのですが、HDMLに不具合があった事で、
起動させてもモニターに映像が映らない事が多々あり、電源ボタン長押しの強制終了
繰り返しているうちに、PC自体の調子が悪くなりあまり使わなくなっていたのですが、
とある事情で、エスニック料理のレシピ集WEBサイトを作ることになり、
取り合えずWindowsのメモ帳が安定して使えれば、HTMLとJavaScriptで
WEBサイトは作れるので、ジモティーで5000円の中古ノート
LIFEBOOK MH30/Cと言うノートPCを買って取り合えずWEBサイトは出来上がったのですが
Windows10にアップグレードし更に更新を続けていたら、起動すらかなり時間が掛かる様に
なって来たので、先日、やっと新しいPCを購入しました。

そのPCは、Dell G15 Ryzen™ Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ(165Hz・RTX3060搭載)
書いてありますが、ゲーミングノートPCです。
ゲームもしたいなと思っていたのと、GPUが付いているノートPCの方が、
画像編集するのに有利なのです。

そして、まともなPC を購入したのは約9年ぶりで、その進化に驚いています。
まず、起動が早い、パスワード入力画面まで約17秒、60MBのRAW画像を開くのに、
SSD保存で一瞬、HDDのNASでも数秒(Wi-Fi速度がボトルネックなっている模様)、
写真70~150枚をRAW現像(JPGに変換)に以前は数時間かかっていたのが、数十分で完了。

そして、2万円で購入した、15.6インチの4Kモニターでヂュエルディスプレイ化、
ノートPCのモニターは2Kだけど、こちらの方が色領域が広そうだったので、
こちらに写真を表示しサブモニターには一覧を表示、写真が大きく表示出来て
かなり使いやすいです。

だがしかし、不満点も無くはない。

まず、梱包が安っぽいと言うか簡素、DELLのロゴの入った、ダンボールに
硬めの紙製クッションにビニール袋に包まれたノートPC、
まぁ、出してしまえば、もう戻すことは無いから良いのだけれど、
15万強円もしたのだから、なんかもっとこう、出す時のわくわく感
欲しいじゃないですか。
この点はAppleさんを見習ってほしい。

本体デザインなんか、80年代のロボットみたいなデザイン、
そして、色と言うか柄、グリーンを選んだのだけれど、柄に砂粒のような、
埃のような模様が、最初、梱包があれだったので模様と気付かずウィットティッシュで拭きました。
まぁ、これも据え置きノートPCにするつもりなので良いのだけれど。

SDカードスロットが無い。
据え置きノートPCにしているとは言え、なるべく配線類は、最小限にしたのだけれど、
カードリーダーを接続する羽目に、まぁ、常時接続すわけでもないので、
いいっちゃいいのだけれど。
やっぱり、あった方が便利だよね。

そして、タッチパネル、ノートPCのキーボード下にある、
マウス代わりになる四角い枠のあれです。
使うときは便利なんですよ。
画像やWEBサイトをジェスチャーで拡大出来たりしますし、
だがしかし、キーボードを打つ時に干渉して、カーソルが動いて、
違う行を誤クリックしたり、書いている文章が行き成り違う行に
書き込まれたするので面倒くさい。
ショートカットキーでON・OFFを切り替えられるのでしょうか、
WEBサイトや写真を見るときはON、文章を書くときはOFFみたいな。

と、文句を垂れてみましたが、概ね満足しているノートPCです。

コメント